【中村オートパーツ ナックニュース】2025年08月08日号

【中村オートパーツ ナックニュース】2025年08月08日号

  • メールマガジン
  • 2025.08.08

お盆休みが近づいてまいりましたが、皆様のご予定はいかがでしょうか。
8月10日が日曜日のため、二日前倒しの配信となります。

今月のメルマガでは、過剰整備と思われがちな「エアーエレメントの交換」がなぜ必要なのか?
さらに、C25セレナのメンバーから出る「異音対策商品」などをご紹介します!
他にも新製品や季節商品の情報も盛りだくさんです。
ぜひ、最後までご覧ください!

《エアーエレメント交換の必要性》

スペーシアで2年間、約25,000キロ走行したエアーエレメントと、
新品のエアーエレメントを、お互いに約350キロ走行して燃費の比較を行いました。
すると、古いエレメントでは1万キロで4,432円(1L160円換算)分の燃費が悪化しました。
次回車検の2年後までエアーエレメントを交換しない場合は、
約10,000円も燃費が悪くなることになります!

エアーエレメントは不織布で出来ているため、エアーブローで汚れは取れません。
車検時には以下のチラシ(エアーエレメント交換のススメ)をお客様へお見せ頂き、
エアーエレメントの交換をお勧めいたします。

▼「エアーエレメント交換のススメ」URLページ
https://www.nacparts.co.jp/news/pdf/250808_01a.pdf

現行国産トラックの多くには、ドナルドソン製のエアーエレメントが採用されています。
中村オートパーツでは、純正供給メーカー製の優良エアーエレメントをお届けします!
燃焼系に悪影響を及ぼさないために、車検ごとのエアーエレメント交換を推奨します。

▼「ドナルドソン製エアーエレメントのご案内」URLページ
https://www.nacparts.co.jp/news/pdf/250808_01b.pdf

《8月 便利商品情報》

〇スプレー式コンプレッサーオイル
マニホールドゲージを使用する際や、エアコン修理の組付け時に
「シュッ」とスプレーするだけで、潤滑性や気密性が高まります!
Oリング交換も「シュッ」とすることでスムーズに作業が進みます。

〇クランプ式オイルじょうご
手やエンジンルームを汚さない「オイルじょうご」をご紹介!
握ったハンドルを離すと先端が開き固定されます。
直径30mmから72mmまで対応していますので、
ペール缶にオイルを捨てる際にもじょうごとして利用が可能です。

〇虫取り&鳥フンCleaner Pro
高速走行後にこびりつく虫の死骸。洗車の翌日になぜか付いている鳥のフン。
これらは乾いてしまうと取るのが大変です! ガラス面やボディーを傷めず
「スルッ」と汚れが取れるクリーナーをご紹介いたします!

〇メンバー用アシストブッシュ
C25セレナの走行中のカタカタ音…。
不快な異音は、メンバーに付くブッシュの経年劣化が原因でした!
純正はメンバーを丸ごと交換しなくてはなりませんが、
この優良ブッシュを間に挟むとメンバーを押し上げ、異音の発生を防ぎます。
ブッシュ厚や使用箇所は車によって異なります。

〇クリーンエアポーター
塗装時の塗面ハジキやゴミの付着を極限まで減らせる
「エアーフィルター」をご紹介!
ブース内に設置するだけで、オイルミストや水分、極小粒子を除去します。
ブツ取作業も必要なくなり、作業効率と仕上がりが劇的に改善されます!

〇屋根の下へ貼る断熱シート「キープサーモウオール」
屋根の下に貼り付けるタイプのため、台風など自然災害の影響を受けません。
輻射熱が工場内に入らないことで、下にある事務所のエアコンが良く効きます。
工場屋根を遮熱することで、涼感機器の性能が120%発揮されます!
★閲覧には【パスワード】が必要です★

pdf8月「便利商品情報」詳細ページ

編集後記

以上、今月のメルマガはいかがでしたでしょうか?

盛夏の疲れを感じやすい時期ですので、体調を崩されませんよう、
お気をつけてお盆休みをお過ごしください。
今月もよろしくお願いいたします。

topへ